空調メーカー「ダイキン工業(株)」のエンジニアリング会社として、安心と信頼のもと多くの定期点検やメンテナンス案件を抱えており、年間を通し安定した業務量を提供し、プロの目線で的確な提案を行う事で、より大きなビジネスを掴む事が可能です。

保守 整備 修理

保守

安全に快適に末永く空調機をご使用いただくために、年間契約を結んでいるお客様の空調機の定期点検と機器運用に関わる提案を実施します。具体的には、空調機の運転状態のデータ取り・過去データとの比較・各部品の劣化状態の目視確認、フロン法対応等、機械の延命、困りごとに関するヒアリング及び提案を行っていただきます。

整備

保守点検の点検結果や空調機の運転時間・使用年数を元に整備作業をご提案していただきます。製品に不具合が生じる前に部品交換や清掃を行う事で、製品の急な故障を未然に防ぎお客様に安心・快適な空気環境の提供を行っていただきます。具体的には、洗浄作業や圧縮機交換、電子部品、モーター等の部品交換を行っていただきます。

修理

保守契約いただいているお客様、機器更新でお付き合いがあるお客様、その他取引のあるお客様の緊急対応を行っていただきます。弊社は、お客様の困りごとを早急に解決するためにも翌日までの対応を目指しております。

1日のスケジュール(一例)

保守先修理対応の場合

  • 営業所へ到着、弊社担当者と本日の出動現場の有無の確認全日実施した保守点検の点検表作成。
    写真報告書の作成。

  • 現場対応発生。保守先情報の確認を行い、
    修理に必要な部品、道具の準備。

  • 現場に到着。
    作業前KY報告を実施する。

  • 点検が終了、室外機の部品不良にて見積もり提出を約束する。
    現場の片づけをしてお客様に報告。
    作業完了KY報告を実施する。

  • お昼休み

  • 事務所へ完了報告をすると現場対応が発生。
    現場へ向かう。

  • 現場に到着。作業前KY報告を実施する。
    室内機で水漏れが発生。
    機器内部清掃を実施し、作業完了。
    作業完了KY報告を実施する。

  • 事務所へ戻る。

  • 伝票処理を実施し
    一日が完了。

保守対応 複数人数作業の場合

  • 保守現場に到着。
    作業前KY報告を実施する。

  • 本日のお客様へ説明。
    屋上・室内に作業員が分かれ保守点検を実施。

  • 室外設置の機器運転データの測定。
    室内機の吹き出し温度を測定等を実施。

  • お昼休み

  • 午前中の続きを実施。
    点検作業完了。

  • 運転データより提案事項を確認する。

  • 最終片付けが終了。
    お客様へ完了報告を実施。
    機器劣化が激しいため、寿命延長する提案として機能部品の交換をお勧め。

  • 事務所に帰社後、
    点検表、伝票をまとめ完了。

業務内容 空調機器等の保守、整備、修理
募集条件 法人格を有し、年齢18~40歳程度の方
普通自動車第一種免許 必須
自動車をお持ちの方(バンまたはワンボックスの作業車)
空調サービス経験者優遇採用
対象エリア 東北(三県)
首都圏(一都四県)
中部(七県)
近畿(三県)
中国(二県)
四国(一県)
九州(七県)
※詳細は応募ページにてご確認ください
認定制度 当社で一定の研修を行い、「サービスエンジニア」として認定が必要となります。 
初期費用 空調点検に必要な一般工具やダイキングループの作業服等は
貴社にてご用意いただきます。
※高額な特殊工具は当社営業所にストックしています。必要時は無償貸与します。
部品供給 通常修理に必要部品は、無償支給します。使用しなかった部品は返却頂きます。
メンテナンス協力会社として応募する

Video動画で知る

すべて見る